ここでは皆様に、いろいろな専門的用語を解りやすく説明したいと思います。

用   語 説   明
RC造 RCは(Reinforced Concrete)の略で鉄筋コンクリート造の略称。
鉄筋は引張力に強く、コンクリートは圧縮力に強いという特性を組合せた構造のことをいう。
S造 Sは(Steel)の略で鉄骨造の略称。
軸組みを鉄骨とすることでRC造と比べ建物を軽量化することが出来る。
鉄骨は靭性に優れているが、RC造に比べ耐火性と遮音性能に劣る。
SRC造 SRCは(Steel Reinforced Concrete)の略で鉄骨鉄筋コンクリート造の略称。
鉄骨を軸組みとし、周囲を鉄筋とコンクリートで固めて形成していく構造でRC造に比べ強度が高く、地震に強いため高層建築物などに使用されている。
躯体(くたい) 一般的に構造体そのものを示す用語
間仕切り壁 構造的な意味を持たず、空間を分けるために設けられる壁のこと。
耐力壁(たいりょくへき) 建物の剛性や上階の重さを支える重要な役割を持っている壁のこと。
塔屋(ペントハウス) 主にエレベーターの機械室や屋上へ出る為に設けられる建屋のこと。
立ち上がり 水平面から垂直に立ち上がっている部分のこと。
パラペット 屋上の周囲にある高さの低い立ち上がり部分のこと。
天端(てんば) その物の最上部(頭部)のこと。
笠木(かさぎ) パラペットや手摺りなどの天端などに横に渡した部材。最近では改修工事を行った場合、アルミ製の笠木が設けられている。
土間(どま) 下が土に接している床のこと。
スラブ 下が土に接していない床。一般的に平屋の倉庫などのコンクリート床は土間。マンションなど2階以上の床などをスラブ。
大庇(おおびさし) マンションや市営、県営住宅などの最上部などに設けられている庇のこと。
小庇(こびさし) マンションや市営、県営住宅などの窓上に設けられている庇のこと。
ALC(エーエルシー) ALCは(Autoclaved Light_weight Concrete)の略で軽量気泡コンクリートの略称。英単語に気泡の単語がないが、オートクレープというのは圧力釜のことで、これにより高温高圧で蒸気養生された多孔質のコンクリートのこと。
打ち継ぎ コンクリートを打設する際に、打ち重ねまでに要する時間が長くなった場合や、打ち重ね時に既に打ち込まれているコンクリートとの一体性が損なわれた時に生じる継ぎ目のこと。
伸縮目地 コンクリートやモルタル、タイルなど1面の面積が大きい場合、その物自体の伸縮で不規則なひび割れが入る。これを防ぐ為に設ける目地のこと。
シーリング ウレタン、シリコン、変成シリコン等の材料を目地や隙間に充填すること。
ジャンカ コンクリート表面に見られる骨材とセメントペーストが分離した部分のこと。「豆板」「す」ともいう。
吹き付け塗装 塗料をスプレーガン等で霧状に飛ばして塗ること。
はつり コンプレッサーや電動工具等でコンクリートやモルタル、タイルなどを壊したり削ったりすること。
アスベスト アスベスト(石綿) 天然に産する鉱物群の内で、高い抗張力と柔軟性を持つ絹糸状光沢の特異な繊維状集合をなすものの俗称。建築物の耐火被覆材、保温材、吸音材、及び自転車用ブレーキ材として幅広く使用されている。固定された状態では健康障害をおこすことはないが、空気中に浮遊した繊維を長期的に吸入した場合、石綿肺・肺ガン等の障害を生じることがある。
外壁美装工事(フッソBAX)
アスベスト工事
会社概要
用語説明
劣化現象
調査説明
補修方法
業務内容
ホームページトップへ


TEL 086-805-8588
FAX 086-245-8580

岡山市南区
    西市645-1

潟fィアテック

〒700-0953

アクセス
用 語 説 明